ひらかたパーク(ひらパー)のプール混雑予想2022!最新版!
今年のひらパーのプールはどれくらい混雑しているのか?
泳げるんだろうか?
どんな感じなのかとっても気になりますよね。
さて2022年のひらぱーのプールの混雑予想をしていこうとおもいます!
実際行ってきたので参考にしていただければとおもいます(^^)/
ひらかたパークプール混雑予想2022!持ち物なども気づいたことまとめ♪
ひらパープール
ひらパープールは毎年大阪では人気遊園地のプール!
近畿でみるとほかにも遊園地&プールは沢山あるのですが・・
大阪府内ではここだけ。
プールのみなどはあるけど、遊園地&プールはここだけなので毎年かなりの賑わいをみせています。
なので混雑はしているだろうなと思っていざ、いってみました!

ひらパープール混雑予想!駐車場なども!
さて昨年行ってきたのは日曜日。
夏休みに入ってまだ初めの方の日曜日。
どういう状況なのかクチコミ、レビューしていきますね~!
駐車場
駐車場の混雑状況です。
日曜日の13時半ごろ到着!
かなりピークに人がいてる時間帯ですね。
どんな感じなのか・・
かなりの混雑ぶりでした!
立体駐車場もありますが、こちらも満車!
私たちは結構ギリギリ停めることができたかな?という感じでしょうか?
入ったのが13時半なので並ぶことはありませんでした!
料金は1500円!
結構なお値段でございます・・
駐車場を確実に確保する方法
混雑して駐車できない!なんてことあるかもしれません。
でも!!!
今の時代駐車場だって予約ができる!んです
今は本当に便利ですよね。
akippaというサイトで予約をしておけば駐車場に困ることはありません。
かなり便利なサイトなのでお出かけ前にチェックしておきたいですね。
土日の混雑状況
実際日曜日にいってきました。が。。土曜日も同じ感じでしょう。
入り口をみただけで混雑しているのがわかります( ゚Д゚)
うわぁ・・すごいひとやなぁ・・と呟いたのはいうまでもありませんね。
時間は13時半!
実はそんな遠くないのでちょっとみんなと時間をズラして少しでも空いているのを期待したのですが全くそんな気配なく・・
非常に混雑しておりました(*´Д`)
中に入っても大混雑!
もうレジャーシート敷くスペースもほぼありませんΣ(・ω・ノ)ノ!
我が家は娘と旦那さんと3人でいったのでとりあえず少しのスペースにいれさせてもらいましたが・・
場所取りに時間かかりそうですね。
夏休みの平日混雑状況
夏休みの平日は、ここまで混雑していないでしょう。
やはり、集中するのは土日だとおもいます。
プールに少しでも空いているときに行くのであれば夏休みの平日狙いでいってみてはないかがでしょうか(^^♪
お盆休み混雑状況
ひらパーのプールで一番混雑するのはやはりこのお盆休み中!
2022年のお盆休みはなんと10連休でした。
GWとおなじくらいの大型となりましたね。
ひらパーのプールのお盆休み期間中は特に混むでしょう。
この土日と同じくらい、またはこれよりさらに混雑することでしょう。
混雑はやっぱり土日、お盆休みが集中しているでしょうね。
日曜日は写真の通りかなりの賑わいでした。
流れるプールも流れれないほど(;’∀’)
歩いている?って感じですね(>_<)
でも、小さい娘は大喜び!
混雑はしているけど、その分プールの水温がいい感じにぬるくなって寒く無かったですw
持ち物リストや注意点など
では一体なにをもっていいのか、何が必要でなにがいらないのかリストにしておきますね
- レジャーシート
- 水着
- 浮き輪
- ラッシュガード
- ゴーグル
- サンダル
ぐらいでしょうか^^
ひらパーでは、クーラーボックスOK!という♪
素晴らしいですね!
みなさん結構もってきていらっしゃいました!
なんと、お酒もOKなんです(*’ω’*)
素晴らしいΣ(・ω・ノ)ノ!
ラッシュガードなどもだめだというところもあるかもしれませんが、着ていても何も言われなかったので大丈夫です☆
そして、トイレ行くときや食べ物などを買いに行くときなどはサンダルがあればいいかな?という感じです。
ゴーグルは好みで必要な方は持って行ってください^^
レジャーシートは場所取りの際に使うのでもっていきましょう。
浮き輪ももっていってOKです。
空気入れ必要?
ちなみに浮き輪の空気をいれる空気入れは必要ありません。
実は、空気入れが入り口においてありました(^^)/
- 穴に機械をいれる!
- 手持ちのスイッチをグイっと押す!
- 空気パンパン!
- 完了!
こんな感じ♪
テントなどは持って行っていいの?
ちなみに、テントやサンシェードなどは禁止なので持って行かないようにしましょう^^
日陰になる場所はいくつかありましたのであんしんしてください(∩´∀`)∩
その他きになったことまとめ
前売りチケット購入がおすすめ
チケットは当日でも購入出来ますが混雑しているときは、並ばないと行けません。
事前に購入しておくと、すぐに入ることができますでの前売り購入しておくといいですね(^^♪
前売りだと割引で購入出来たりお得にチケットがゲットできます。
なるべく前売り券を購入しておくといいですね。
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」で先に前売りを購入しておくと効率よく時間をうまくつかうことできます。
さらに、前売りなので安くチケットを購入できたりもできますのでかなりおすすめです。
スライダー系
スライダー系はやはり人気!
ひらぱーのスライダーは別料金が必要なので注意してくださいね。
でも、ひらパーはナガシマスパーランドほどの混雑ではないのでまだスムーズかな?
飲食店
飲食店はまだそこまで混雑している感じではありませんでした!
ここ以外にも、流れるプールの方にもありましたよ~
こちらはロコモコや焼き肉プレート、ラーメン、焼きそばなどありました!
だいたい900円~1000円と結構なお値段・・
ポテトと焼きそばなどは600円や350円ほどでした。
あと、デザートはアイス系!
このアイスの方は結構にぎわって列ができていましたね。
横にはビールなども売っていました!
流れるプールの方は、
- カレーライス
- 焼きそば
- ポテト
- チャーハン
- きつねうどん
などなどお子様向けの食べ物がずらり!
平均500円程度でした!
コインロッカーや更衣室
コインロッカーや更衣室もしっかり常備されています。
プール入り口にいきなり見えるのでわかりやすいですね。
更衣室かなりキレイで新しくきれいに整備された感じはあります!
- シャワー
- 着替え室
- 乾燥機
などがありました!
ロッカーは更衣室のところにあったのですぐにわかるとおもいます!
まとめ
いかがでしたか?
ひらぱープール混雑予想や持ち物などきづいたことなどをまとめてみました!
なにか気になったことが解決できれば嬉しいです(*^-^*)
我が家では子供が4人!
上3人が高校生や中学生なので今回はいっておりませんが・・
5歳になる娘はおおはしゃぎ!
楽しかったようです(^^♪
この夏休みにぜひいかれてみてはいかがでしょうか(^^♪
コメント