子育て PR

中学生息子が心臓検診で心室性期外収縮と診断!経過などもあわせてご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ^^

今回は子供が心臓検診で再検査の通知をもらってかえってきたというお話です。

子供が沢山いると色々な病気にかかるものですが、3人目にしてはじめて心臓検診の再検査とは・・

 

きっと親ならだれでもびっくりするだろうし、慌てますよね

わたしも自分自身もそうだし、子供たちもいままで1度も心臓検診で再検査なんてなったことがありません。

ですので、わたしもかなりびっくりしてしばらくはネットサーフィンをし続ける日々・・

ですので今回おなじような方がいればその時のお役に立てればと思い記事にしておこうと思います。

中学生の息子がまさか心臓検診で再検査通知!どんな病気?経過などもあわせてご紹介

今回のいきさつ

今回のいきさつは、我が息子が中学1年生の心臓検診で再検査の通知をもらってかえってきたということ。

そもそも心臓検診は、小学1年生、中学1年生などで行われます。

今回息子も小学1年生の心臓検診では特に何もありませんでした。

 

はじめて再検査となりました。

今回子供が心臓検診で疑いのある病気は『心室期外収縮』という病名でした。

わたしは初めて聞く名前でしたのでかなり調べました。

 

調べても専門用語ばかりでよく理解できなかったのですが、みんなの記事を読むと・・

心室期外収縮

  • あまり心配のない病気らしい
  • 小学校や中学校の心臓検査でひっかかる病気としても一番多いパターン
  • 再検査で異常なしとなることも多い

など、あまり心配はいらないよということばかりが書いていました。

2次検査のお知らせで検査をうける

2次検査は数週間後くらいに再検査となった子ばかりが先生に引率され別の学校へ行き再検査。

はじめの検査は、心電図をみての検査。

2次検査の場合は、運動検査になります。

本人に聞いたところ、もも上げなどのその場でできる簡単な運動だったようです。


少ししたら再検査結果が届く

再検査結果は・・

2次検査結果

  • 運動中はとくに問題なし

というものでした。

 

ですのでここで少し安堵しました。

クラブもしていますし、運動制限かかるとこれから色々大変だろうなと思いましたが安心しました。

それでも・・

やっぱりまた再検査・・・

 

なぜ再検査なのかというと・・1次の心電図での問題が無しになったわけではないから。

ですのでこの運動していないときの心臓をもう一度検査してくださいということ。だと思います。

大きな病院で3次検査するための紹介状をいただく

そして3次検査をするためまずは、個人の病院(循環器科)へいき事の説明をして大きな病院へいくための紹介状をいただきにいきます。

個人病院は、わたしは中学校に心臓検診にきていた先生がいる病院へいきました。

そのほうが、話が早いからですね。

 

〇〇中学校の心臓検診で・・って説明すると先生も校医なので、あ~〇〇中学校ねという話になります。

ここではその再検査はできないから紹介状書くね。という流れになります。

 

そこでは少しだけ話をしてあとは紹介状をいただいて帰るだけ。


3次検査をうける

紹介状をいただき予約をとってもらった日に息子は早退をして大きな病院へいき3次検査をうけます。

3次検査ではまず、話をして心電図をとりにいきます。

やはり、息子は心室期外収縮といわれました。

この中でも種類は色々あるようですが息子は単発性のものらしくそれほど気にすることはないレベルらしいです。

 

息子の場合は?どうやら生まれ持ったものらしいです。

それが今までは眠っていたのがどこかのタイミングで現れてきたという感じらしいです。

息子は小学1年のときは検査で異常はなかった、そして中学1年で再検査になったので小学校の間のときに不整脈が現れたようです。

 

次に運動中の心電図をとりにいきます

大きな病院でしたのは、よくジムとかにもあるランニングマシーンで心電図をつけて走ります。

はじめはゆっくりで、徐々にペースアップ。

これを15分ほど?だったかな?しました。

 

運動中の心電図はやはり問題なし。

息子の場合はジッとしていると不整脈がおこり、運動しだすと脈が整うというパターンだったんです。

これには少し安心しました。

 

私は今回質問をしました。

質問

  • いきなり発作を起こさないか
  • 手術の可能性はあるか

 

ということ

先生の答え

  • いきなり発作を起こして死ぬような病気ではない
  • 手術の可能性はある

ということでした。

手術は、病院と早く縁を切りたい方は手術を受ける方もいますということでしたので、絶対にしないといけないということではないようです。

発作などをおこして突然死んでしまうという病気でもないということで安心☆

 

24時間ホルター心電図をする

最後、24時間ホルター心電図で寝ている間や学校へ行っている間の心電図をみるという目的でします。

病院でかえるときにホルター心電図といって心臓あたりにつけたまま帰れるサイズのものを装着しておわりです。

その日はお風呂は入れません。

あとは通常通りの生活を行うだけ。

でもここで母親はやらないといけないことが・・

ホルター検査中にすること

  • トイレ(大のとき)行った時間
  • 移動した時間(車・徒歩など)
  • ご飯を食べた時間
  • 寝た時間
  • 起きた時間

 

などなどをチェックできるシートのようなものをもらうのでそこにチェックいれていきます。

ちょっと面倒ですが1日だけですので子供と協力してチェックしていきます。

 

そして息子はクラブがバスケット部なので胸あたりでボールを受けるのがちょっと機械が壊れる場合もあるのでクラブではボールのパスとかだけはやめてくださいということでした。

ランニングなどはどんどんしても大丈夫です★


検査結果をきく

ホルター検査心電図を終わったその日に返却しにいきます。

病院が開いているときはつけたまま行って外せばいいのですが私たちは次の日はあいにくの土曜日。

なので時間がきたら心電図をはずしてそのまま病院へ返却しにいきました。

 

検査結果の予約を前回いれてかえっていたのでその日に検査結果をききにいきました。

普通問題なしとなる場合は脈数に対して1割から2割の不整脈。

ですが、我が息子はちょっと多いという診断( ;∀;)

ひとつの指標としての紙をもらいました!

え~!!ってなりましたが、そのとき先生が『でも、まあまあ多いけどまだもう少し数年様子を見させてもらおうかな』という話でした(^^)/

多いけど大丈夫なんですか?ときくと、まぁまぁ今すぐどうのこうのっていうほどでもないからしばらく通ってもらって経過をみていきましょう!というお話でした。

 

あ~よかった( ;∀;)

どうやら、たまにこのままよくなることもある場合もあるようです(^_-)-☆

 

悪いが多いと心配な程度になるようです

息子は3つ目の数というものが悪いというほうになりましたがそれ以外は良いの程度でした。

 

手術とか言われたらどうしようかと悩みましたがとりあえずそれは回避できたようです(^^)/

手術の場合のお手紙も一応いただきました

 

次の予約は・・一年後!!!!

忘れそうなくらいあとの予約(;´∀`)

忘れないように冷蔵庫にペタ!!w

今回の再検査騒動はとりあえずは、一段落しました(*’▽’)

その後の経過

2019年11月、この記事を書いてから1年が経過しました。

1年後どうだったのかご紹介。

 

1年経過で病院に行ってきました!

今回したのは前と同様24時間心電図をするフォルター検査!

 

小さな機械を心臓の部分につけたまま丸1日を過ごします。

息子は2回目ということもあって邪魔とはいいつつ、少し慣れた様子。

 

私は、息子の1日の様子をチェックしていきます。

といっても・・

  1. トイレ(大)
  2. 運動
  3. 食事
  4. 通学

などをした時に項目にチェックをいれていくというもの。

 

息子が常にトイレで大がでたら私に時間と出たことを報告するなどちょっと大変だけど貰ったチェックシークにチェックをするだけなので簡単です。

 

次の日にフォルター検査の機械を外してもらいにいってとりあえず終了。

検査結果は昨年に予約を入れてもらっていたのでその日にいきます。

 

検査終了から10日ほどあとに私のみ検査結果を聞きに行きました。

結果は今回はよくも悪くもなってませんでした。

 

これは、私の中ではちょっと安堵しました。

よくなっていないのは残念だけど悪くもなっていなかったのでとりあえずセーフかなっと。

 

なので続けて経過観察という流れになりました!

次回はまた1年後の2020年11月となりました!

また2020年11月に更新しようと思います!

2020年 11月の年1回健診結果

2020年11月あれから3度目の検診いってきました

結果から言うと・・

なんと、治っておりました!!!

 

びっくりです!

 

何もせず経過観察のみでしたが、無事に数値が平均に戻っており完全に0ではないですがこのくらいであれば、もう通院しなくてよいという診断に!!

 

本当に安心しました~!

 

同じお子様が同じ病気を言われると不安になるとおもいますがこういうケースもあるのだということを覚えておいてください☆

 

諦めず、不安にならず頑張りましょう!

2021年 5月高校での心臓検診結果

2021年になり息子は高校生になりました。

 

その後ですが、高校1年生で心臓検診が学校であります。

私はそれでまた引っかかるのではと心配しておりました。

 

そして昨夜、息子に聞いてみると・・

かなり軽い数値ですが、引っかかったようなのです。

でも、再検査するレベルでもなく大丈夫だということ。

 

ただ、高校2年生でも受けなくてはいけないらしい・・

けど、これは病院でも0ではないですが、このくらいの数値であればもう通院も大丈夫ですという診断で通院が終了したので、同じ感じなのでしょうか。

 

というわけでまだまだ不安が残る息子君の心臓・・

高校2年生では一体どういう結果になるのかまだ不安ですね~(-“-)

まとめ

子供が心臓検査でひっかかった!なんてことになったらどの親でも青ざめるでしょう。

わたしもしばらくネットサーフィンで調べすぎて頭が痛くなったほど(;´∀`)

 

でも調べるよりやっぱり病院へいってみてもらって専門の先生と話をしたほうが確実だしなんだかどんな結果になっても少し心の整理がつきました。

 

もし、心臓検査の再検査通知をもらって帰ってきたら慌てると思いますが、まずは近くの個人病院(循環器科)へいき話をして紹介状をもらいましょう

今回私たちはこの結果でしたが、問題なしとできることも多いようです。

なのであまり悲観せず病院へまずは行ってみてください(*’▽’)

この病気は、いきなり発作を起こして死んでしまうという病気ではありません。

なのであまり考えこまないようにしてください(^^)/

 

おわり☆

ABOUT ME
ゆん
大阪在住の上は社会人~1歳までの5人を子育て中のママです。 育児のことからたまに大阪の情報をご紹介しています。 ママさんに読んでほしい記事を更新頑張ります