天神祭の屋台について今回はご紹介していこうと思います!
天神祭といえばやっぱり花火と屋台!ですよね。
お祭りなんだから当たり前ですが・・(*‘∀‘)
屋台についてみなさん何が気になりますか?
とりあえず屋台について思いつつくままにご紹介していこうと思います。
私は地元民なのでここ10数年は連続で行ってるのかな?という感じです。
ですのである程度は理解しているつもりです。
場所関係なども旦那さんに確認しながら書いていますので大丈夫です!
というわけで参りましょう~!
天神祭混雑状況!屋台の時間や場所、駅まで地元民がまるっとご紹介
天神祭の屋台についてご紹介していきます!
気になる答えがあればいいのですが(^^♪
というわけでいきましょう!
天神祭っていつ?
天神祭は毎年
- 7月24日
- 7月25日
の二日間に大きなお祭りが開かれます!
これは毎年固定ですので、曜日は毎年変動します!
天神祭の混雑状況
一番気になるのはやはり混雑状況ですよね。
天神祭では、7月24日と25日毎年開催されるのですが・・
7月25日はものすごい混雑ぶりです。
これは、もう人が全く歩けないほどの混雑状況になります。
なぜかというと・・
25日は、花火が打ちあがるから。
この花火を目的に沢山の方が天神祭に!
毎年230万人?ほどの人出なのでそりゃぁもうすごいです・・
混雑を回避するにはいつがいい?
天神祭の混雑を回避するには
7月24日の夕方くらいが一番ベストです!
もっとお昼間でも全然人が少なくていいんですが、屋台も少ないのであまり楽しめないかと・・
その分夕方17時~くらいだと、ボチボチ屋台も開店しはじめます。
18時頃~になると屋台もだいぶ開店しだしてにぎわってきますよ~(^^♪
25日に雨予報だったら、24日にみんな変更して混雑するときもあります。
24日(土)、25日(日)の場合は、特別混雑しているので本当に注意が必要です。
前へほぼ歩けないほどのレベルなので注意を・・
屋台出店時間
天神祭の屋台の出店時間は朝11:00~23:00まで
ですが、そんなに朝早くから開店しているところは少なめ。
南天満公園の屋台のほうは、少し開店しているようですがまだまだにぎわっているというにはふさわしくないかな?という感じです。
やはり人手に合わせて開店をするようなのであまり早いと楽しめないかもしれませんね。
出店の場所
天神祭の屋台がでる場所をまずはご紹介していきます!
天神祭の屋台の場所は全部で4か所あります。
- 天神橋筋商店街
- 桜之宮公園沿い
- 南天満公園
- 大阪天満宮の境内
それぞれ、混み具合も違ってきますのでそれを含め検討してみてくださいね。
天神橋筋商店街
天神橋筋商店街の混み具合は少なめ☆
なのでお子様ずれの方はこちらがおすすめです。
そしてそして、商店街の中ということもあるのでアーケードで天気が悪くても安心できます!
ただ、屋台の数は少なめですね。
もちろん、多いのですが(ドッチヤネンってツッコまないで・・
えっと、他の屋台がある場所に比べれば少なめという感じなんです。
私たち家族はこちらはあまりこないのですが、年末に初詣を兼ねて夜中に訪れるのですがその時と同じくらいだということです。
なので結構屋台の数はありますが、他に比べれば少なめ
なので、小さなお子様は楽しめるのではないでしょうか(*’▽’)
天神橋筋商店街の最寄り駅
- 地下鉄 天神橋筋六丁目駅
- 阪急 天神橋筋六丁目駅
- JR 天満駅
- 地下鉄 扇町駅
- 地下鉄 南森町駅
- JR 大阪天満宮駅
となっています。
商店街が日本一長いため最寄り駅もかなり多め。
大川の川沿い南天満公園内の屋台
次は、南天満公園の屋台です。
こちらは、先ほどの商店街の次に混雑がマシな場所。
こちらの一番の特徴は、昔からある天神祭のお化け屋敷があるということ。
そして、デメリットポイントは、花火が見えない位置にあるということ。
これは24日にいく場合は関係ありませんが、花火も少し楽しみたいという方は、こちらへは行かないようにしましょう。
花火どうでもいいよ・・屋台たのしむんだい!!!っていう方はこちらでも十分です!!
こちらは結構早めの時間から開店している屋台もあるためお昼ごろから楽しみたい方はこちらの南天満公園の屋台へいってみましょう~!
桜之宮公園沿い
こちらも大川の川沿いにある桜之宮公園沿いの屋台です。
こちらは、我が家がいつもいく場所になります。
ここは、屋台が立ち並ぶ中でも一番混雑する場所になります。
ここは、花火もしっかり見える場所なので25日は特に混雑しまったく前へ進めない状態になります。
ですが、一番屋台の数は多いと思います。
屋台&花火を楽しみたい方はこちらの桜之宮公園沿いへ行かれることをお勧めします。
でもでも!
混雑状況は超鬼レベル並みです・・
ところで・・
24日に行くんだけど屋台やっぱり混んでるの?って思われる方もいるかもしれませんが、24日も結構混んでいます。
でも、2018年に少し早めに17時半ごろに行きましたがかなりすいていました!
こんな感じで歩くのも普通に歩けるほどの余裕!
- 24日だったということ
- 時間が早かったということ
が考えられます!
わたしも時間を少し早めるだけでこんなに人がいないものかとびっくりしましたw
屋台のほうもまだ開店しない店舗も沢山ありこれは失敗だったかな・・って思いましたが少しだけ歩いて開いているお店で楽しんでいたら18時ごろには開店しだして存分に楽しめました(∩´∀`)∩
大阪天満宮の境内
屋台がある場所の中でも一番人が混雑していない場所です。
でも、屋台を十分に楽しめるかは難しいラインです。
少し楽しめればいいや~っていう方はちょっと寄ってみてくださいね。
穴場屋台スポット!
屋台の中でも穴場スポットはやはり、大阪天満宮の境内になります。
穴場ということは、あまり人がいないということ
人がいないということはそれだけ屋台の数も寂しい感じということ。
ですので、本当にちょっと寄れたらいいんだ~っていう方はこの穴場の大阪天満宮の境内へいきましょう。
次に穴場は、商店街の中!
雨天も気にせず楽しめます!
食べ物は屋台だけで充分満足できる?
天神祭の屋台では食べ物も沢山!
我が家では晩御飯込みで遊びに行きますが大きくなった中学生・高校生もしっかりお腹いっぱいになるほど!
- 唐揚げ
- ポテトフライ
- フランクフルト
- はしまき
- 焼きそば
- 牛タン
- たこ焼き
後なんだっけかな・・
もっといろいろ食べたのですが忘れちゃった( ;∀;)
もっと珍しい食べ物もありましたね。
この果肉たっぷりメロンかき氷かなりインスタ映えしそう!じゃないですか?
これ見つけたときこれマジですごくない!?ってことで試しに・・
誰もいなかったけど買ったときかなり人だかりか・・w
かなりの注目を集めました( ゚Д゚)
ちなみに、
- マンゴー
- ミカン
- イチゴ
などなど
種類たっぷりでオール500円!!!
ぜひ試しに買ってみてください!
下はまぁまぁカチカチの氷で食べにくかったけど、、でもいい思い出になりました(●´ω`●)
★★★追記ここまで★★★
しっかりお腹を満たせるほど屋台が沢山でています
もちろん24日も25日もどちらもです!
デモ!!!お金めっちゃかかりますよ・・w
屋台の値段
天神祭の屋台の値段はかなり高め・・
地元のちょっとしたお祭りって1回50円とか100円とかですよね。
でも食べ物とかなんて
- 小300
- 中500
- 大600
とかそんな感じの値段です。
どこもかしこも・・
だいたい何を買うのも300円~500円はかかるとみておいたほうがいいです。
ジュースは(ペットボトル)だいたい200円ほど。
でも、ちょっとしたおしゃれな入れ物やキャラクター系のマグカップのようなものに入った飲み物はだいたい500円ほどかかります・・
その他100円・200円はほぼ見ませんね。
金魚すくいなども遊ぶ系でも300円~がほとんど!
でも、24日も25日も20時~21時とかになってくるとかなり値下げされます。
その日に売ってしまわないといけないためでしょう。
少し時間をずらしてお腹を満たすのもありですね(*‘∀‘)
焼きそばなんて超大盛なんてしてくれるところもありますので大をみんなで分けるという形にして食べたりしています☆
まとめ
天神祭の屋台についてご紹介しました!
屋台のみを楽しみたい方は24日の18時ごろ~をめどに来られると混雑に巻き込まれないで楽しむことができます♪
25日であれば桜之宮公園側を避けて屋台を楽しまれるといいですよ。
花火&屋台両方を楽しみたい方は、25日の桜之宮公園で17時~きておくといいかもしれません。
19時30~花火開始なので19時前後になってくるとびっくりするぐらいの人混みになりまったく身動きが取れなくなります。
ですので17時台には来ておきましょう
屋台の方も25日は本番なので早めに開店されているところも24日よりは多めです(*‘∀‘)
というわけで天神祭の屋台についてのご紹介でした☆
コメント