今年2019年も沢山のお休みがありましたね。
でもでも、まだまだお休みの連休は続きます!
9月といえばやっぱりシルバーウィーク!
2019年のシルバーウィークは何連休あるの?
いつからいつ?
ということで、夏が終わってからの大きな連休!
今年2019年のシルバーウィークは一体いつからいつなのか。
そして、何連休あるのかご紹介していこうと思います!
★この記事の流れ★
2019年シルバーウィークはいつ?今年は何連休?混雑予想は!?

2019年のシルバーウィークはいつからいつまで?
シルバーウィークとは9月にできた大型連休!
2009年に作られたものなのです
なのでシルバーウィークは毎年9月にある連休となります。
さて2019年なのですが、シルバーウィークは実は2回に分けてになります。
1回目のシルバーウィーク
9月14日(土)
9月15日(日)
9月16日(月)敬老の日
2回目のシルバーウィーク
9月21日(土)
9月22日(日)
9月23日(月)秋分の日
このようになっています。
どうやら、2019年は大型連休とまでは言えない年になっていますね。
2019年シルバーウィーク混雑予想!
2回にわけての3連休!
がっかりされた方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか!?
秋って夏が終わって少し涼しくなってくるころなのでお出かけ日和ですからね~★
なので、ちょっとした旅行も考えてらっしゃる方も多いことでしょう。
でも、よく考えてみるとあまり大型でも混雑がやばいのでこのくらいが実はちょうどよかったりしますよね。
しかも2回あるので、人の混雑も2つに分かれるので大混雑を回避でき、楽しめる連休となりそう♪
2019年には、GWは10連休、お盆は9連休という大型連休ばかりの年でもあったので、そこでみなさんお出かけを沢山された方も多いはず。
なので今年の混雑予想はマシなのかな?と思います(^^♪
あまりの大型連休だったら・・どうなりますか?
- 新幹線大混雑
- 高速道路大渋滞
- テーマパーク系スポット大混雑
などなど。
新幹線や高速道路が渋滞するとお出かけしたくてもそこですでに混雑しているので身動きがとりにくくなります。
なので、大型連休より2回にわけての連休のほうがゆったり楽しめるとおもいますよ★
シルバーウィークの大型連休になるのはいつ?
実はこのシルバーウィークってカレンダーの並び方で大型になる年もあるんです!
2019年はあいにく3連休が2回となってしまいました。
ですが!!
実は・・・
大型連休になる年があります。
それは・・
7年後の2026年!
うひょ~まだまだ先や~ん!って思いますよねw
でもこういうのって結構アッという間なので気長に待ちたいですね。
えっと2026年は、最大で5連休となります。
2019年のGWなどに比べたら少ないかもしれませんが5連休もあれば海外旅行いけちゃいますからね
楽しみだぁ♪♪
なぜこうなるのか
そもそも、でもなんで大型になったりならなかったりするの?って疑問に思いますよね。
これにはちょっとしたカラクリが・・!
2009年までは敬老の日というのは固定した9月15日という日に設定されていました。
ハッピーマンデーが作られて、敬老の日も変わったんです。
これは9月の第3月曜日が敬老の日となりました。
そして、9月にはもう1つお休みが!
それは、9月23日の秋分の日。
これらの日付がうまく重なったときに大型連休となるんですね。
敬老の日の第3月曜日と秋分の日のお休み+土日が入ることで大型連休の完成♪
これが次にかなうのが2026年というわけなんですね~!
2025年だったら大阪万博もあったのに惜しい!!
2019年シルバーウィーク旅行にいくなら早めの予約を!
2019年シルバーウィークには2回にわけての3連休があります!
旅行を考えているならなるべく早めの予約をしましょう。
はやい方でだいたい3か月前からしていらっしゃいます。
新幹線や飛行機を使って旅行される方はセットがお得です♪
新幹線&飛行機予約のみの場合は、ネット予約が簡単にできます▼
まとめ

2019年のシルバーウィークについてのご紹介でした!
今年2019年は残念ながら大型連休とはなりませんでした。
でも3連休でも、やはり各お出かけスポットは混雑が予想されます。
大型連休ほどではないですが、やはりみなさん秋のお出かけ楽しみにされている方も沢山いらっしゃいます。
大混雑とまではいかなくても混雑はします。
なるべく、新幹線の予約や宿泊の予約などは早めにしておきましょう。
土壇場になって頑張ってどうにかなることと、ならないことがあります(;’∀’)
特におおきなテーマパークの宿泊施設は間違いなく空室は難しくなるでしょう。
2019年の楽しいシルバーウィークになるといいですね(●´ω`●)