お腹の赤ちゃんにNTが見つかり、クリフム夫律子マタニティクリニックで絨毛検査を受けました。
わたしの赤ちゃんの浮腫みは4.5mmありました。

上記の記事の続きとなります。
絨毛検査の検査結果を聞きに行く日
朝からドキドキ、ソワソワ、、いよいよ検査結果がわかる日。
旦那も気が気じゃないだろうけどいつも通り過ごしていました。
予約時間に間に合うように家を出て
クリフム夫律子マタニティクリニックへ着き、受付を済ませ待っていると
すぐに呼ばれ、旦那と個室の部屋に呼ばれました。
「きっと大丈夫」と「もしかしたら・・・」の気持ちがあり、整理がつかないまま待っていると、
ドクターが来られました。
ニコニコしながら
「安心してください。問題なかったですよ。」と言って用紙を渡してくれました。
13、18、21トリソミーがそれぞれ(ー)になっていて、染色体の異常はありませんでした。
ほんっとうに安心しました!!
でも、なぜ浮腫みや鼻骨形成の異常が見られたのかを確認すると
「赤ちゃんは初めはみんな浮腫みはあるんですよ。成長に従ってなくなっているだけで。なので、この赤ちゃんはただ成長のスピードが遅かっただけ。産まれても早く歩く子、遅い子がいるじゃないですか。それとおんなじです。」
と話してくれました。
結果が何の問題もないので安心してくださいと言われ、涙があふれてきました。
「あ、ちなみに下の+は性別ね。男の子、女の子それぞれxはどちらも+ですが、Yの染色体が+か-で表示されたら性別はわかってしまうので、今は伏せています。」
わたしの通っている産婦人科の話をしたり、いろいろ話してそれでは待合いで待っててください。と言われ
会計をして無事、絨毛検査が終わりました。
お会計は、
4,320円でした。
3大トリソミーが異常なかっただけでもとても安心し、ほっとしました。
次は3週間後にそれ以外の染色体の結果を聞きに行きます。
まだ完全に安心はできませんが、とりあえずいつも通り妊婦生活を過ごしたいと思います。

コメント